新規サイト005のヘッダー
新規サイト005
トップ
トップ
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
メニュー5
トップ
白紙002
白紙006
白紙007
あなたは
番目のお客様です
更新日2020年7月20日
情報発信2012年4月20日
庶民の
主張サイトへようこそ!
一人でもやれる知的ボランティアの推奨
弁護士付けずのたった一人の単独訴訟を実施する気概こそ重要!
東京五輪は一刻も早く中止しろ! 新型コロナウイルスの問題で、大会組織委員会の関係者たちは、「こんなことなら、東京五輪招致に立候補しなければよかった!」 と、さぞや悔いていることでしょう。こうなったのは、私が8年前に提起した
東京オリンピック立候補取り止め請求事件(提訴日2012年11月19日・東京地裁)を東京都のみならず、マスコミ関係者も電通の利益と政治家のメンツを優先にし、私の主張を無視したからに他ならない。当時、東京地裁と都庁記者クラブの記者会見を申し込んだ私の要請をあっけなく拒絶した点を見ても理解できよう。もはや中止は時間の問題。拡大被害額の血税支出を一刻も早く抑制することで、ウイズコロナ対策に予算を集中していただきたいものである!
(以上、2020年7月20日時点での私のコメント)
クリック
東京五輪差し止め請求訴訟
(弁護士付けずの私一人の単独訴訟)
それにしても、安倍首相や小池都知事等、大会組織委員会関係者は、来夏に延期した東京五輪中止の発表を早急にすべきなのにね。政治家のメンツやスポーツ関係者と電通の思惑も絡み、テレビ出演のコメンテータたちは、表立ってそれをストレートに言えない現状を見て、各国からは、「日本って、おかしな国だね!」 と、さぞや思われていることだろう。この詳細は、ユーチューブで、「一月万冊」 と入力することで、ここの動画を参考にするも良し、あるいは、「東京五輪中止」 と言う表記を元に動画検索してみて下さい。
(以上、2020年7月20日時点での私のコメント)
2020年1月14日時点での私の下記見解!
2020年の五輪は、事実上、東京札幌五輪大会となった。東京都のメンツは丸潰れ!
当初は、予算を数千億円単位に抑えるコンパクトの東京五輪にする、と言いながら、2兆円、3兆円レベルの破格な膨張予算支出の五輪となるのは確実! 都内のみならず、全国の老朽化した水道管や下水菅のインフラ整備に、これから莫大税金予算が必要となるのに、このテイタラク! だから、私の本件訴訟の主張を東京都が当時、受け入れて、立候補の取り止めをしていれば、こんなことにはならなかったのだ。今更、改心しても時すでに遅しだが・・・!
天下の
厚労省を改心させた血液型の大失態事案
その彼らを改心させた注目の書籍とは? 上記をクリック!
血液型人間学は科学的に実証されている!
前代未聞の血液型裁判
(被告はBPO)
(弁護士付けずの私一人の単独訴訟)
タレント等著名人の税金出演料公開請求事件
(弁護士付けずの私一人の単独訴訟)
あの南青山児童相談所等複合施設建設問題
平成31年2月25日付けに当問題を更新、この後は、歴史が問題の是非を証明しよう!
当ホームページ発信者 岡野 誠 (おかのまこと)
@ 閉鎖的な学校教育機関を問題視する研究家
A ABO式細胞型人間学研究家 B ABO式糖鎖物質から分析する失恋問題研究家
C 高額な税金出演料を問題視する研究家
(注)
4流の学校教育と既得権益者となる文科省からの天下り教授陣
(特に血税予算となる文科省からの助成金を食い物にする無駄な心理学者連中)
が日本の教育をダメにして、引きこもり問題を拡散させている!
著書に、
「
血液型人間学は科学的に実証されている
〜血液型は細胞型の問題と理解しろ!」
「
血液型で失恋せよ!
」 「
負け組のO型こそタレント嫌いで主張せよ!
」
(注)
上記書籍、
血液型人間学は科学的に実証されている
が、一時的に在庫切れ、と表示されていても、発刊元の
リーブル出版
には充分に在りますので、Amazonカートに入れる購入手続きをすることで、すみやかに配送されます。なお、
リーブル出版
からの購入手続きも可能です。 また、一時的なAmazonシステム上の不手際により、高額な中古商品本として表示されるものは、絶対に購入しないで下さい。あくまでも、本書籍正規の価格は、1,800円 (税別) ですので、ご留意下さい。
クリック
全国の各教育機関と各学生に告ぐ!
ABOFANサイトへのリンクになります
参考リンク1
私は、あくまでも人生の挫折組専門の臨時講師に打って付け!
(退学も模索しようとする、高大の留年生、失恋自殺をするか否かで悩む者、そして、人生を生き抜く交渉力も得ることなく引きこもらんとする、負け組意識のある者たちに、打って付けのボランティア講師です、投手で言う、ワンポイントリリーフ講師である!)
逆に、エリート人材育成の講師には、不向きとなる私です。 何事も、得手不得手のあるのが、人というものです。 互いに、悪い所は苦言を呈しても、良いところは特に認めていく姿勢こそ不可欠。 エリート養成の教育には、どこも熱心となるが、人生の挫折組のケアーとなる人材講師の発掘に、国も行政も各教育機関も余りにもお粗末である。
プレゼン依頼の件
血液型人間学の疑問点、BPO血液型事件そして、その他の私単独の裁判沙汰等に関するプレゼン依頼で、どしどし疑問点をぶつけて下さい!
→特に各大学、各高校等からのプレゼン依頼は大歓迎です。
学校教育機関からの依頼においては、ボランティア感覚で対応させていただきます。
お問い合わせEメール
abo@gb3.so-net.ne.jp
まで、お問い合わせ下さい。