2006年のニュース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆『モーストリー・クラシック』(2006年12月号)にマイスキーのインタヴュー記事が掲載(2006年10月24日) クラシック音楽の月刊情報誌『モーストリー・クラシック』(2006年12月号・産経新聞社)の特集、『磨かれた世界の俊英 UBSヴェルビエ・フェスティバル・オーケストラ』の「今年参加したアーティストたち」に、ミッシャ・マイスキーのインタヴュー記事が掲載されました(p.21・文=寺田俊也氏)。1994年からこの音楽祭に通算12回登場しているマイスキーの、愛娘リリーとのエピソードなどが述べられています。特集ではこのほか、マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)、トマス・クワストホフ(バリトン)、メナヘム・プレスラー(ピアノ)、レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)のインタヴュー記事も掲載されています。ぜひご覧ください。 ◆NHK BS-1 『BS週刊シティー情報』でのマイスキー演奏曲目(2006年10月14日) ミッシャ・マイスキーは、2006年10月14日(土)18時10分〜18時50分に放送のNHKテレビ『BS週刊シティー情報』(チャンネル:BS1,キャスター:荻野奈緒美さん)に出演しましたが、番組で演奏した曲は次のとおりです。 1)J. S. バッハ作曲:無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011より、サラバンド 2)J. S. バッハ作曲:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007より、プレリュード 【番組最後】 ※なお、2006年10月15日(日)午前0時20分〜午前1時に再放送があります。 ◆ファンクラブ通信"SARABANDE"No.29を発行(2006年10月11日) ミッシャ・マイスキー ファンクラブ会員の皆様宛に、本日ファンクラブ通信"SARABANDE"No.29ほかを発送いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◆マイスキーのミニ・ライヴ&サイン会(2006年10月8日、2006年10月11日更新) ミッシャ・マイスキーが2006年10月15日(日)17時より、東京・池袋にある「HMV池袋メトロポリタンプラザ」(池袋駅下車、メトロポリタンプラザ 6階)にてミニ・ライヴとサイン会を行います。今回来日公演のため同行しているジュリアン・ラクリン(ヴァイオリン)とマキシム・リザノフ(ヴィオラ)も出演しますのでぜひお出かけください。 ※HMV池袋メトロポリタンプラザ ■住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザ 6F ■電話: 03-3983-5501 ■営業時間: 11:00-21:00 (日祝20:30まで) ◆マイスキーのNHKテレビ番組への出演予定(2006年10月8日、2006年10月11日更新) ミッシャ・マイスキーが2006年10月14日(土)18時10分〜18時50分に放送のNHKテレビ『BS週刊シティー情報』(チャンネル:BS1)に出演することが決まりました。同番組は映画、音楽、演劇など幅広いジャンルの文化芸能情報を伝える番組です。毎回注目のアーティストをスタジオに招くコーナーがあり、今回ゲストとしてマイスキーがよばれることになっています。出演時間は7〜8分間とのことです。 ◆マイスキーの新譜CD(2006年10月1日)
◆マイスキー、2007年2月にフィンランド放送響と来日公演!(2006年9月13日、2006年10月8日更新) 2007年2月、「東芝グランドコンサート2007」サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団来日公演でミッシャ・マイスキー(チェロ)の協演が決まりました。 詳細につきましては、「来日公演予定(最新版)」のページをご覧ください。 ◎2007年2月5日(月)19時開演・【東京】サントリーホール サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団 (チェロ)ミッシャ・マイスキー(※) 曲目:シベリウス作曲 交響詩『タピオラ』Op.112 ドヴォルザーク作曲 チェロ協奏曲ロ短調Op.104(※) ブラームス作曲 交響曲第2番ニ長調Op.73 料金(全席指定・消費税込み):S・\14,000 A・\12,000 B・\10,000 C・\8,000 D・\6,000 一般発売:2006年10月14日(土)より (*なお、本公演のファンクラブ会員先行予約受付はありません。) お問合せ先:フジテレビ・コンサート事務局 電話・03-5500-8267 ◎2007年2月7日(水)19時開演・【石川・金沢】石川県立音楽堂コンサートホール サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団 (チェロ)ミッシャ・マイスキー(※) 曲目:シベリウス作曲 交響詩『タピオラ』Op.112 ドヴォルザーク作曲 チェロ協奏曲ロ短調Op.104(※) ブラームス作曲 交響曲第2番ニ長調Op.73 料金(全席指定・消費税込み):S・\10,000 A・\8,000 B・\6,500 C・\4,500 一般発売:2006年11月11日(土)10時より *ファンクラブ会員先行予約受付あり。 お問合せ先:石川テレビ放送 事業部 電話・076-267-6483 ◎2007年2月8日(木)19時開演・愛知県芸術劇場コンサートホール サカリ・オラモ指揮フィンランド放送交響楽団 (チェロ)ミッシャ・マイスキー(※) 曲目:シベリウス作曲 交響詩『タピオラ』Op.112 ドヴォルザーク作曲 チェロ協奏曲ロ短調Op.104(※) ベートーヴェン作曲 交響曲第5番ハ短調Op.67 料金:S・\14,000 A・\12,000 B・\10,000 C・\8,000 D・\6,000 一般発売:2006年10月21日(土)10時より *ファンクラブ会員先行予約受付あり。 お問合せ先:東海テレビ放送文化事業部 電話・052-954-1161 ◆マイスキーの新譜CD(アルゲリッチ&フレンズ『ルガーノ・フェスティバル2005』)国内盤発売!(2006年8月7日掲載) 本欄2006年6月20日付でお伝えしましたマイスキーの新譜CD(アルゲリッチ&フレンズ『ルガーノ・フェスティバル2005』)の国内盤が2006年7月12日にリリースされました。(掲載が遅れましたことをお詫び申し上げます。) ■国内盤:TOCE 55847-9(\3,600=税込み) ◆マイスキーが10月に来日決定!〜バッハのゴールドベルク変奏曲を弦楽三重奏で!〜(2006年7月10日掲載、2006年8月7日更新) ミッシャ・マイスキーがこの秋(2006年10月)に来日し、東京、大阪で公演を行うことが決定しました。 「 『ゴールドベルク変奏曲』をヴァイオリニストのD.シトコヴェツキーが弦楽トリオ用に編曲したこの版は広く知られたものですが、そもそもピアノ曲であるため、弦楽で演奏するのには超絶技巧が必要で、各人の優れた音楽性と演奏能力が問われる難曲なので、実際には演奏会で取り上げられることはあまりありません。 次代のヴァイオリン界の旗手ラクリン、若手ヴィオリスト、リザノフと大御所マイスキーが久々にこの難曲に挑みます。しかもマイスキーの本格的な室内楽は98年のアルゲリッチとクレーメルとのトリオ以来。東京・大阪と1夜ずつのスペシャル・コンサートです。」(資料提供=ヴィヴァーチェ) なお、当サイト(最新ニュース本頁=2006年4月17日掲載)でもご案内しましたように、、マイスキーはジュリアン・ラクリン(ヴァイオリン)、今井信子(ヴィオラ)とともにこの作品を今年(2006年)2月にドレスデンで録音をしており、10月の来日時にはユニバーサル ミュージックより「来日記念盤」としてりりーすされる予定です。
◆マイスキーのDVDが再発売(2006年6月20日掲載) ミッシャ・マイスキーが1982年、ミュンヘンのサマー・ピアノ・フェスティヴァルで、マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)と共演したシューマンの「幻想小曲集」Op.73を収めたDVDが、2006年6月21日ドリームライフレーベルよりお求めやすい価格で再発売されることになりました。これは2003年4月23日にリリースされたもので、マイスキーとアルゲリッチ以外にも、アルゲリッチとエコノム、アルゲリッチとフレイレのデュオもお楽しみいただけます。 また、余談になりますが、このライヴでは「譜めくり」をするマイスキーもご覧いただけます。特典映像のついたこのDVD、ぜひお買い求めください。
◆マイスキーの新譜CD(2006年6月20日掲載)
◆マイスキーの新録音、今度はバッハのゴルトベルク変奏曲(2006年4月17日掲載) ミッシャ・マイスキーのドイツ・グラモフォンへの新録音は、J. S. バッハ作曲のゴルトベルク変奏曲(ゴールドベルク変奏曲)BWV988です。2006年2月にドレスデンで行われました。これはヴァイオリニストでもある、ドミトリ・シトコヴェツキの編曲による弦楽三重奏版で、マイスキーにとっては、かつてオルフェオ・レーベルからリリースされたCDに次いで2度目の録音(LDを含むと3度目)ということになります。 今回はジュリアン・ラクリン(ヴァイオリン)、今井信子(ヴィオラ)、ミッシャ・マイスキー(チェロ)というメンバーによる演奏です。どうぞお楽しみに。 【参考】いずれもドミトリ・シトコヴェツキ編曲による弦楽三重奏版 ■旧録音CD(ORFEO):1984年録音 ヴァイオリン:ドミトリ・シトコヴェツキ、ヴィオラ:ジェラール・コセ、チェロ:ミッシャ・マイスキー ■LD(PHILIPS):1985年7月3日、ミュンヘン、ピアノの夏<ライヴ> ヴァイオリン:ドミトリ・シトコヴェツキ、ヴィオラ:ジェラール・コセ、チェロ:ミッシャ・マイスキー (+シューマン:幻想小曲集Op.73 チェロ:ミッシャ・マイスキー、ピアノ:マルタ・アルゲリッチ 1982年6月27日、ミュンヘン、ピアノの夏<ライヴ>) ◆2006年4月 マイスキー、別府での演奏曲目(2006年4月17日掲載) 第8回別府アルゲリッチ音楽祭が開催されていますが、昨日(2006年4月16日)は大分のiichiko総合文化センター・iichikoグランシアタの公演に、ミッシャ・マイスキーが出演しました。マイスキーは、オケのチェロセクションのメンバーとともにヴィラ=ロボス作曲ブラジル風バッハ第1番を、そして、ショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第1番を演奏し、会場の聴衆からさかんな拍手をうけたとのことです。 ◆2006年4月 マイスキー来日公演でのアンコール曲目(2006年4月9日掲載、2006年4月14日更新) ◎2006年4月8日 [東京]東京芸術劇場(w/東京都交響楽団) @J. S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011より、サラバンド AJ. S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV1009より、ブーレ ◎2006年4月10日[大阪]北野病院プラナホール ●カタロニア(カタルーニャ)民謡:鳥の歌 ◎2006年4月11日[大阪]大阪フェスティバルホール(w/大阪センチュリー交響楽団) @J. S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調BWV1011より、サラバンド AJ. S. バッハ: 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007より、プレリュード ◎2006年4月12日[名古屋]愛知県芸術劇場コンサートホール J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008より、 @プレリュード Aアルマンド Bクーラント Cサラバンド Dメヌエット Eジーク ◆マイスキー、大阪・北野病院でボランティア演奏〜2006年4月10日に〜(2006年4月9日掲載、2006年4月12日更新) 大阪市北区にある北野病院では、2002年9月の新病院開院より院内コンサートを開催し、プロ、アマ問わずさまざまなジャンルの方が毎月1〜2回演奏をしていますが、このイベントにミッシャ・マイスキーが急遽出演することになりました。会場となる同病院内のプラナホールは、5階から14階まで吹き抜けになっており、パイプオルガンとグランドピアノが設けられているすばらしい施設です。 「治療や検査の日々を過ごしておられる患者様や付き添いのご家族の方々、通院中の患者様に、少しでも潤いと癒しの時間を過ごしていただけたら、という想いで開催させていただいております。『入院中にこんな生演奏が聴けるなんて』、『退院したら自分も再び音楽を』と、そしてその想いの通りに病から快復し、皆様の前で音楽ができるようになった、という方もおられました。つくづく音楽の持つ素晴らしい力に感動させられた瞬間でもあります。」と同病院のご担当 I さんのコメントをいただいています。お近くにお住まいの方はぜひお出かけください。
◆マイスキーのDVDが発売(2006年4月9日) 2003年5月にイタリア・トリノにあるジョヴァンニ・アニエリ・ホールで行われたキリル・ペトレンコ指揮イタリア国立放送交響楽団公演(チェロ独奏=ミッシャ・マイスキー)を収録したライヴDVD《マイスキーの芸術》が、今年(2006年)2月24日、ドリームタイムエンタテインメントより発売になりました。 これは昨年(2005年11月)にCS放送クラシカ・ジャパン(Ch.736)でオン・エアされたものと同一内容と思われます。指揮は1972年にロシアに生まれた若き俊英キリル・ペトレンコです。どうぞお楽しみください。
◆別府アルゲリッチ音楽祭に今年も出演決定!(2006年2月10日) 今年(2006年)4月14日から23日まで行われる第8回別府アルゲリッチ音楽祭に、ミッシャ・マイスキーの出演が決定し、4月16日(日)のオーケストラコンサート(iichiko総合文化センター・iichikoグランシアタ)でショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第1番が演奏される予定です。公演プログラムの詳細は現段階では未発表ですが、わかり次第お知らせいたします。 マイスキーが出演の演奏会については「来日公演予定(2006年)」のページをご覧ください。また、この音楽祭についての詳細は「別府アルゲリッチ音楽祭」のサイトをご覧ください。 ◆マイスキー、2006年4月12日に名古屋で無伴奏リサイタル!(2006年1月5日) 2006年4月12日(水)18時45分より、名古屋・愛知県芸術劇場コンサートホールにて、ミッシャ・マイスキーが無伴奏チェロリサイタルを行います。詳細は下記の通りです。ぜひご来場ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ミッシャ・マイスキー ファンクラブのご案内 □ニュース ■プロフィール ■CD・LD・DVDリスト ■来日公演予定 ■リンク集 ■掲示板 ■チャットルーム |